お口の健康と生活習慣
こんにちは。麻布十番歯科オーラルケアです。
少し前になりますが2024年5月16、17日、
お昼休みには会場すぐ近くの海沿いを歩けるウッドデッキがあり、
リフレッシュと言えば皆さんは自分の心身の整えるために習慣化し
今回は習慣をテーマに歯科にまつわるお話をさせていただこうかと
習慣も身体に良いもの悪いものがありますが、
今回どの講演も勉強になりましたが、一番興味深かったのは、
講演前、私自身、
しかし実際は、
実際に、
また、私たち歯科医はただ単に治療するだけでなく、
子供のことばかりお話してまいりましたが、
具体的には、慶応義塾大学内科教授の伊藤裕先生がご提唱した『
メタボリックドミノ−運動不足•過剰な脂質糖質の摂取•
このドミノを川に見立てて、ドミノが下流まで倒れないように、
この上流に位置する病気には、むし歯や歯周病も含まれており、
近年、歯周病と肥満の関係の研究がすすんでいることや、
規則正しい日々の生活をおくることやお口の環境を整えることは、
『人間は習慣の奴隷である』
皆様のお口の健康のために習慣化できることを、
監修者 鳥居 秀平 医療法人社団 悠和会 北野坂鳥居歯科医院/理事長

「医は仁術」の理念に基づき、患者様の気持ちに寄り添い、誠実で愛情ある治療を行うことを大切にしています。当院では、患者様の不安や希望を伺い、その方に適した治療を提供することを重視しています。オペ室や歯科用CT、マイクロスコープなどの設備を整え、安全で信頼できる治療環境を整えており、スタッフ一同、患者様の大切な歯を守るために努めております。
略歴
- 1994年 日本大学松戸歯学部卒業
- 1996年 英国マンチェスター大学研究在籍
- 1998年 国立大学 東京科学大学大学 歯学部 文部教官
- 1998年 東京科学大学付属歯科衛生士学校 講師
- 1999年 国立大学法人 東京科学大学大学院医歯学総合研究科
顎顔面機能再建学系専攻 文部科学教官 - 2001年 北野坂鳥居歯科 開業
所属
- 日本口腔インプラント学会 専門医
- アジア口腔インプラント学会 認定医